お犬様の湯 今日は レイラと一緒に 杖立温泉に行ってきました。 ここは 犬専用の湯「お犬様の湯」があります。 レイラは入浴大好き!です。特に入浴後にドライヤーで乾かしてもらうのが、至福の時のよう...(*^_^*) 2年前...カルも、この湯は一緒にきました。 そのカルの命日が10月23日。 今頃 カルも、次の飼い主さんと暖かく暮らしてくれている!と思いたい♪
アレンジ教室(10月) 今日は「草花ノ香り」さんによる出張アレンジ教室でした。 初めて花束に挑戦しました。 私の作品...琥珀さんのガラスの器に入れてみました。 上手く作ると花束が立つ仕様なのですが... 我が家の庭の葉っぱ(モクビャッコウ)も使ってもらいました♪いい味出してます。 後で、石原稔久さんの陶器のポットに入れてみました。 器が違うと、花の表情も違いますね♪ どちらも素敵です。 友人達の作品...素敵ですね~ この器は うきはの器探しの旅で見つけたものです♪ おまけ...
津和野の太皷谷稲成神社 前の晩に急に決まって...娘と待ち合わせして津和野の太皷谷稲成神社に行くことになりました。 日本五大稲荷神社の一つ。 朱色の鳥居が壮観です! 津和野の街並みも15年ぶり(?)に散策。 9月のシルバーウィークから 家族や気の合った友人達と それぞれ素敵な旅をさせてもらいました。 天候にも人にも恵まれ、癒しの旅でした。 家に帰れば、薔薇達も咲いていてくれて...感謝です。幸せを感じます。 また仕事頑張らなくては!!
うきは器探しの旅 9月23日と10月4日 気の合ったそれぞれの友人達と うきはへ ゆるりとアレンジ教室で使う器探しの旅に出かけました。 9月23日のランチは、フレンチレストラン「Spoon」さんへ 地元の厳選された野菜が使われていて、見た目も美味しいランチでした。 10月4日のランチは「ぶどうのたね」さんで こちらも地の野菜がふんだんに使われていて、その品数の多さに感激でした。 もちろん「ぶどうのたね」さんで、それぞれ器をゲットしましたよ。 天候にも恵まれ、秋の自然を満喫する旅行でした。 気の合う友人達とのおしゃべりで、写真を撮るのを忘れていましたm(__)m