2月花教室 本日は、「草花ノ香り」さんによるアレンジメント教室でした☆ . つる岡さんの花入れに、吸水性スポンジは使わず 石や苔など自然のものと繊細な花達を使ってのアレンジでした♪ 球根達が可愛くて、何回も置きなおし、とても楽しい時間でした♡ 私は石にアメジストを置いてみました(^_-)-☆ お花の名前・・・ わすれな草(ナノホワイト) チューリップ(ダルダ・球根つき) シレネ(グリーンベル) ムスカリ(ホワイト・球根つき) プスキニア(リベノティカ・球根つき)
出雲大社で厄払い 出雲大社の梅♪ 出雲への旅の目的は、次女の役払い! 出雲大社でご祈禱してもらいました。ご祈祷では1番に名前を呼んでもらい、縁起がよいかな!と。 境港まで足をのばして、蟹三昧。 お宿は「湯の川温泉 湯宿 草菴 」で寛ぎ。 「出西窯」「ガラス工房 Izumo」と工房を廻り。 また長女と行った草津温泉の時のように、前日と泊まった夜中に雪が降りましたが、 出雲大社に参った日は、とても天気になりました(^_-)-☆ お参りは正解!と言われていますね。